トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

綺麗を維持できる人は化粧ポーチにもそれが現れている!?その真相に迫る

f:id:netstage:20191209151235j:plain



 

女子の必須アイテムと言えば「メイク道具」ですよね。
ただこのメイク道具を外出時に持ち歩く時に沢山持ち歩く人と、必要最低限だけを持ち歩く人がいます。

女性であれば朝一にしっかりメイクを施しても、昼頃からは何かしらとれたり崩れたりしているものなのでメイク直しを行いますよね。

その時に使いたいものがサッと取り出せる人と、ガチャガチャずっとポーチを探している人とがいます。

どちらの方が行動から見て綺麗女子に見えますか?

やはり前者ですよね。

そこで今回は綺麗を維持できる人は化粧ポーチにも現れると言うその真相に迫っていきたいと思います。

 

f:id:netstage:20191209151329j:plain

メイクポーチがごちゃごちゃしがちな人の共通点

メイクポーチって可愛いものが沢山あるし、いっぱい入れられるのでついつい全部のメイク道具を入れて持ち歩きがちですよね。
ベースメイクもいつ崩れるか分からないし、チークもとれるかもしれないし、リップもとれるかもしれないし…と、「使うかもしれない」が多くて沢山詰め込みがちです。
確かにメイク崩れというのは急に起こるので、ここがヨレてしまったらという心配をしたくなるのも分かります。

ただこうやってメイクポーチにあれこれ詰め込む人は、自分の肌質に合ったメイク道具を使用出来ていないのでは?と思います。
どういう意味かと言うと、脂性肌ならそれに合うように作られたメイク道具を揃える事でキープできる時間を長引かせる事ができます。
リップがとれやすいなら長時間取れにくいリップを使用するべきなのです。

そういった自分の悩みに合うメイク道具を使えていないから、あれこれ持ち歩かないと「綺麗をキープできない」状態になってしまい一式持ち歩かなくてはいけなくなります。

でもごちゃごちゃしたポーチの見た目はあまり良いものではなく、お友達がサッとメイク直しを終えているのに自分はまだ探し物をしている…なんてことにも。

メイクポーチがごちゃごちゃしている人は自分に必要なアイテムを分かっていなくて、色や値段だけで選んでいるからあれこれ持ち歩かなければいけなくなります。

f:id:netstage:20191209151409j:plain

f:id:netstage:20191209151440j:plain

綺麗を維持できる人ほどポーチの中身は少ない!?

逆に朝から綺麗が続いている人はどういうものを持ち歩いているのか…?
それは、

・リップ
・パウダー

だけです。

モデルさんでも「リップしか持ち歩かない」と言っている人がいますよね。

本当に綺麗がキープできる人ほど案外持ち物が少ないのです。

それは先ほど挙げた「自分に必要なアイテムを使っていない事」の反対の行動をとっているからです。
自分の肌質、必要なアイテムをきちんと使い分けていて長時間崩れない処方のベースメイク用品や皮脂吸収パウダー入り、保湿が高いものなど自分に合うアイテムを知って使っているのです。

ですから朝一にしっかりそれらを使ってメイクをする事で、1日中崩れないメイクを作る事が出来ているのです。
そうなるとメイク直しは必要なくなるので、あえて重くなるようなメイク道具を持ち歩きたいとは思いません。

ただリップに関しては飲み物を飲んだり昼食をとったりしてとれてしまう時もあったり、色が薄くなってくる事もあるので持ち歩きます。
それから夏の日は汗もかくのでどうしてもパウダーで抑えないと崩れてしまう時もあるので、夏の間だけパウダーを持ち歩いている人もいます。

それ位ですね。

時間が経っても綺麗を維持できる人と言うのは必要なアイテムを知り、安いものに限らず必要があれば高いお金も出して質の良い物を使っているのです。
ですからあれこれ持ち歩かなくても朝の時点である程度キープできる状態のメイクを施せているのです。

綺麗女子はポーチの中身が少ないと聞きますがそれはこういった事に気を使っている証しでもあるのです。

まとめ

綺麗女子は素肌が綺麗だから、元々の顔立ちがきっと綺麗だから。だけではなくて、きちんと綺麗をキープする努力をしているのです。
質や自分に合う物を知って使っているので崩れにくく、持ち歩きもしなくて良くなります。

反対に沢山持ち歩く人は崩れることを前提に心配で全部を持ち歩いてしまうので、アイテム選びが正しくない可能性が高いです。
ぜひ参考にして、自分に必要なアイテム選びをして綺麗女子を目指して下さいね!

 

 

 

f:id:netstage:20191209151758j:plain

 

 

 

 

老け見えメイクって知ってる?損しない為のメイク術!

f:id:netstage:20191209145024j:plain

 

 

皆さんは「老け見えメイク」って知っていますか?

その名の通り「老けて見えるメイク」の事です。
年齢を重ねると色々と隠したい場所も増えてきて色々と肌に施してしまいますが、実はそのメイク法が逆に年齢より老けて見える原因になっているかも。

そこで今回は老け見えメイクにならない為のポイントをいくつかご紹介します。

ベースメイクを厚塗りしない

ついついやってしまうのが「ベースメイクの厚塗り」です。
年齢を重ねるとちょっとずつシミが出たり、シワが出てきたり、クマが出てきたり、唇の色が悪くなったり隠したくなる場所が増えてきます。
そこでファンデーションをマットな物にしてしっかり隠そうとしてしまいますが、肌の透明感がなくなりのっぺりとした平面の顔に見えるので顔が暗くなり余計老けて見えます。

どちらかと言うと歳を重ねるほど丁寧なベースメイクを心がけなければいけません。

リキッドやパウダーファンデを使って一気に仕上げるのではなく、先にコントロールカラー入りの下地を使ったり、コンシーラーを使って隠したい場所を隠したり細かい作業を施してから全体に軽くパウダーをのせていきましょう。

それからベースメイクで結構落とし穴なのが「フェイスラインを馴染ませていない」です。
これは若い子にもいますが、首と顔の間にくっきりファンデーションの境目が見えていてとても違和感があります。

ですからフェイスラインのぼかしを忘れずに行いましょう。

 

f:id:netstage:20191209145134j:plain

眉毛の形は大切!

実は見落としがちで適当にやりがちな「眉毛」が意外と顔の印象を決めているのをご存知ですか?

老けて見える眉毛は、

・眉毛の長さが長い
・眉毛が妙な角度
・細すぎる


です。

目よりも長く引いてしまうと間抜けな印象になるので、締まりが無くなります。
そして骨格に合っていない、顔全体のバランスにあっていない眉の角度も老けて見える原因です。
そして昔のメイクを引きずりがちな「細眉」も、時代に合わず古い印象を与えてしまうので程よい太さが必要です。

アイベースを活用する

メイクコーナーに行くと「アイベース」が売られているのをご存知でしょうか?

こんな肌色のベースのような物、塗っても塗らなくても同じでしょ…と思っている方は大間違い!
年齢を重ねれば重ねるほど必須アイテムになってきます。

年齢を重ねると目元周りもくすんだりぼやけたりするので、明るさがなくなります。
でもこのアイベースを使い肌を均一にする事でまぶた全体に透明感も出て、そのあとにのせるアイシャドウなども綺麗に発色します。


アイライナーは馴染む色で

若い頃は黒のハッキリとしたアイライナーが似合いますが、歳を重ねるとまぶたがたるんできたり二重の幅も変わってきたりして黒ライナーがとても浮いて見えます。
それでも似合っていれば別ですが、歳を重ねると淡いブラウンの方があまり違和感がなくなります。
アイライナーもペンシルタイプとリキッドタイプがありますので、自分の目元に馴染んだ色・質感を選びましょう。

ツヤ感のあるリップを使う

唇もちょっとずつくすんできたり、縦ジワが目立つようになってくるのでついつい隠したくてマットな物を塗ってしまいがちです。
でもマットになればなるほど縦ジワが目立ち老けて見えてしまいます。
歳を重ねたら逆にツヤ感のあるリップを使い、潤ってツヤツヤした唇に見せることが1番です。
潤いのあるリップを使用しましょうね。

まとめ

歳を重ねると隠したい!と思いがちですが、逆に透明感やツヤ感を意識しないと余計に影が出来たりアラが目立って老け見えしてしまうので、先ほどのポイントに重点を置いて気をつけて見てください。

 

 

 f:id:netstage:20191209145207j:plain

 

 

 

 

 

無印良品の化粧水がとても優秀!その魅力をご紹介!

 

f:id:netstage:20191208121407j:plain


 

 

無印良品と言えば数々のヒット商品を出していますが、その中でもリピーターが多くファンが絶対に離れない「無印良品の化粧水」があります。

容器はとってもシンプルで、大容量、コスパも良い、成分にこだわっていて保湿力もある!ととても人気です。
「高保湿タイプ・しっとり・さっぱり・敏感肌」など様々な種類で売られています。

今回は無印良品の優秀な化粧水の内容をご紹介していきたいと思います。


無印良品の化粧水に使う「水」へのこだわりが凄い!

f:id:netstage:20191208121516j:plain

最初に化粧水をご説明する前に、無印良品がとてもこだわっている「水」についてお話ししたいと思います。

どの化粧水でも大半が「水」で出来ており、水をベースに色々な成分を加え作られています。
そして無印良品が力を入れているのがこの「水」。

岩手県釜石の洞窟から汲み出される天然水を使用しており、数十年をかけて岩盤でろ過されたきめ細やかで不純物の少ない水を使用しています。
別名「仙人秘水」とも呼ばれていて、料亭にも使用されています。

飲料としても使われるこの水はお肌に使用してもその良さが分かります。

無印良品の化粧水がここまで支持されるのも、この水へのこだわりが大きく影響していますね。

次に無印良品が誇る人気の化粧水シリーズをご紹介していきます。

敏感肌用化粧水

f:id:netstage:20191208121621j:plain


敏感肌に悩まされる人は化粧水選びもとても慎重になります。
合わない成分で炎症などを起こしやすいので、シンプルで肌に負担となる成分は出来るだけ避けたいですよね。
この無印良品の敏感肌用化粧水は、

・無香料
・無着色
・無鉱物油
・パラベンフリー
・アルコールフリー
・アレルギーテスト済み

でとても低刺激な化粧水となっています。

商品名の通り敏感肌の人向けに特化して作られた化粧水なので、敏感肌の人にオススメです。

バランス肌用化粧水

f:id:netstage:20191208121818j:plain

お肌のバランスを崩しがちな肌の方へオススメなのがこの「バランス肌用化粧水」です。

バランス肌用化粧水は、

・エッセンシャルオイル配合
・クミスクチン・バーベナ・熱帯ウコン・ローヤルゼリー酸は配合
・合成香料無添加
・無着色
・無鉱物油
・パラベン・エタノールは入っている

です。

敏感肌の方にはパラベンやアルコールはピリピリしてしまうのでオススメ出来ませんが、油分と水分のバランスが悪くそのバランスをとりたい肌の人にオススメの化粧水です。

海洋深層ミネラル化粧水

f:id:netstage:20191208121740j:plain

こちらの化粧水は富山湾の海洋深層水を使用して作られていて、さっぱりとした使い心地のものです。

海洋深層水ミネラル化粧水は、

・グレープフルーツ種子エキス配合
・無香料
・無着色
・無鉱物油
・アルコールフリー
・パラベンフリー

です。

グレープフルーツ種子エキスが意外と刺激がありますので、敏感肌・ニキビ肌の人には合いづらいかもしれませんが、脂性肌の人にはもってこいな化粧水です。

クリアケア化粧水

f:id:netstage:20191208121601j:plain

クリアケア化粧水は、キメや毛穴が気になる方にぴったりの化粧水です。

クリアケア化粧水は、

・ブドウ果実エキス・キウイエキスなど4種のフルーツエキスを配合
・合成香料無添加
・無着色
・無鉱物油
・弱酸性
・パラベンフリー

です。

エイジングケア化粧水

f:id:netstage:20191208121911j:plain

エイジングケア化粧水は乾燥やエイジングの気になる方にオススメの化粧水です。

エイジングケア化粧水は、

・ザクロ・木苺・ローズなど10種の天然美肌成分配合
・ヒアルロン酸・コラーゲンなど5種の機能成分配合
・無香料
・無着色
・無鉱物油
・弱酸性
・アルコールフリー

です。


まとめ

いかがでしたか?

ざっと見て頂いても結構なラインナップがありますよね。
それぞれの化粧水で特徴が違い、ちょっとした肌質の違いにも合わせられる化粧水展開になっています。

もしずっと前から気になっていた方は1度試してみて下さいね!

 

 

f:id:netstage:20191208122116j:plain

 


 

肌が綺麗な人が行なっていることって?その内容を公開します!

f:id:netstage:20191208114839j:plain

 

 

芸能人の方でもそうですし、私たちが普段生活をしていても出会う「お肌が繊細で綺麗な人」ってワントーン明るく見えとても肌に輝きがありますよね。
女性は25歳を過ぎると最初のお肌の曲がり角が来ると言われていますが、やはり25歳を過ぎ始めた頃からがっくりと老け始める人も出て来ます。
そんな中いつまでも綺麗でとっても透き通ったお肌の人っていますよね。

若い時は確かに綺麗で当たり前なのです。
まだまだ紫外線の影響やシミ・シワ・くすみなどとは無縁に近いのでそんなにケアをしなくても自力で修復する力もあります。

でも30歳を過ぎてからは一気に差がついてきます。

素肌の綺麗な女性は見えない所で沢山努力をしているので、その分だけお肌も維持できます。

そこで今回は肌が綺麗な人が行なっている内容を公開していきたいと思います。

 

f:id:netstage:20191208114913j:plain

食事のバランスが良い

そんなの当たり前のこと!って思った方。
でもその当たり前を当たり前にこなせている人は何人いるでしょうか?

素肌の綺麗な人と言うのは外側のケアだけに重点をおきません。
芸能人の方を見ても分かる通り、野菜をたっぷり摂ったりお肉もしっかり食べたりどの栄養素も満遍なく摂取しています。

それから買う食材にもこだわっているので、質が良いものを体にとりこんでいます。

油分の多い食事は肌を酸化させたり、糖の多い食事は体を糖化させてしまう事も言われています。
食事のバランスが悪い人は栄養が偏りがちで体の中に必要なものがとりこまれていないので、その分お肌に届くはずの栄養もなくなります。

ですから素肌の綺麗な人は内側のケアも欠かさないのです。

睡眠をしっかりとる

素肌の綺麗な女性はしっかりと寝れる時に睡眠をとっています。

ケータイをついついいじって夜更かしをしたり、テレビが面白くてついつい見ちゃったり何かと現代は不規則になりがちです。
でもそんな時代でも惑わされずお肌のこと、体の事を考えしっかり睡眠にポイントを置いて眠れる人は素肌も綺麗な人が多いです。

なんかニキビが多い、肌がボロボロ…と悩んでいる人の中には「睡眠サイクルがしっかりしていない人」がいます。
眠るときに眠りについていないと、いくらサプリメントやスキンケアを頑張っても体本来がもつサイクルが狂うので肌のターンオーバーも乱れてきます。

思った以上に睡眠は影響するのでしっかり寝ることが美肌への第一歩です。

肌に刺激を与えない努力をしている

顔の肌と言うのはとても薄いので、ちょっとした刺激や摩擦でもキメが壊れてごわついてしまったりします。
ですからタオルの刺激さえも嫌がる人もいます。

タオルに含まれる柔軟剤もその1つで、柔軟剤が肌に合わないとそれで荒れてしまったり、拭きあげる時の刺激で赤くなったりする人もいます。

それから寝る時に使っている枕カバーも綺麗な状態の頭で寝ているから大丈夫と思って取り替えずにいませんか??
枕カバーも案外汚れているので、寝返りをうった時に擦れて肌トラブルになる事もあります。

スキンケアの際にゴシゴシやらない事もそうですが、案外普通にしてしまっていた事が刺激になったり摩擦になり肌荒れを起こす事もあるのでちょっとした刺激さえも防ぐ努力をする事できめ細やかな肌がキープされますよ。


まとめ

いかがでしたか?

美肌の人って生まれつきでしょ…と思う人が多いですが、ある程度若い頃までは遺伝子が最強と言われています。
でも産まれてからのスキンケア次第でどうとでも肌は生まれ変わります。

やはりお肌の事を考えた行動ができる人が美肌をキープできていますね。
どんなに肌が綺麗でも30歳を過ぎてからはこういった生活習慣を意識できないとあっという間にくすんだり、ごわついてきます。

ですから遺伝子的に無理だ…と諦めず、睡眠・食事・刺激や摩擦など自分で出来るところを気をつけて行くだけでもかなり改善してきますよ。
ぜひ美肌になりたい!と思っている方は少しずつ取り入れて行動してみて下さいね。

 

 

f:id:netstage:20191207110634j:plain

 

初めての妊娠! 出産時にかかる費用ってどのくらい?

f:id:netstage:20191207113550j:plain

 

 

【妊娠時にかかる費用】

妊娠、出産時にいくらかかるのか気になる方が多いと思います。
そこで、妊娠初期から出産に至るまでの費用を私の経験談でお知らせしたいと思います。

まず、生理が来ない又は妊娠した可能性があれば病院に行きます。
私は、妊娠希望であったため、すぐに簡易検査で妊娠がわかり病院に行き、その段階で病院に行くと大体5週~6週といったところだと思います。

最初は、産婦人科に行きましたので、保険も適用されないため、5000円程掛かります。
妊娠がわかり、心拍が確認されると次は、母子手帳をもらうことができます。その際に地方自治体にも違うと思いますが、受診チケットというようなものがもらえました。

40週までの通常健診と採血・NSTの補助チケットです。
それを使用すると産婦人科で私の場合は、通常は2000円程度で採血やNSTの検査等を行うと5000円程の支払いになっていました。

病院にもよりますが、15週ほど位で入院する為の前金3万円があり、妊娠初期からややお金がかかるイメージです。

安定期に入るまでは2週間に1度の妊婦健診があります。
私は貯金がほとんどなく、旦那も当てになりませんでした。

友人からは、0円児です。と聞いていましたが思ったよりお金がかかります。

私も妊娠の時に気になりましたが、あなたが気になるのは出産後の支払い費用ではないでしょうか?

 

f:id:netstage:20191207114232j:plain

【国の補助金と出産時にかかる費用】

国の補助金が現在は42万円あります。
大体の病院では42万円以内に収まります。産婦人科ですと、食事がおいしかったり産後のアフターケアがついていたりで42万円+10万ほどかかります。

また、私の場合、1人目が低出生体重児で体温調節の為に1日だけ保育器に入りました。
さてここで問題発生です。
赤ちゃんは、保険にまだ入れていないので全額実費です。

私の場合、赤ちゃんだけで9万円程だったと思います。ただ後から返ってきます。
冒頭でも記載していた通り私は、貯金も無かったのでただただ焦りましたが、正社員であった私は、すぐに職場に連絡して生まれたばかりの赤ちゃんを私の扶養に入れ仮の保険証を発行してもらいました。

仮の保健証を提出すると3割負担で済みました。 
自治体によっては子供の治療費は安いところがあると思います。

私の住んでいる自治体も治療費1病院200円(1か月)ですが、保育器は個室代になるようです。

預貯金なしでの出産は、結果可能ですがあくまでも母子ともに健康である場合で、もしつわりがきつく脱水など起こしたら入院しないといけないですし、ほかにも切迫早産や高血圧、むくみなど、トラブルはあると考えて行動していただけたらと思います。

あとは、妊娠してしまうと任意の医療保険に加入するのが難しい場合がありますので医療保険の検討も視野にいれるのもおすすめします。

実際、私の弟夫婦は妊婦中に保険は加入できましたが、加入して申請している間に急遽入院・手術となってしまい保険が下りず全額実費でとてもショックがっていました。
ぜひ、妊娠初期やこれから妊娠しようとしている方、保険も検討してみてください。

 

 

f:id:netstage:20191207114252j:plain

 

ベースメイクの「毛穴落ち」って何?その解消法をご紹介

f:id:netstage:20191207110446j:plain

 

 

皆さんはこんな悩みを抱えたことはありませんか…?
「毎朝丁寧にベースメイクをしているはずなのに、何故か時間が経つと毛穴が目立ってポツポツとなって見える」なんてこと。

実はそれ、ベースメイクの「毛穴落ち」かもしれません。

毛穴落ちを初めて耳にする人もいますよね。
そんなあなたへ、ベースメイクの毛穴落ちとはどんなものでどうしておこるのか?良い解消法は無いのか?をご紹介致します。

 

f:id:netstage:20191207110530j:plain


ベースメイクの毛穴落ちはどうしておこるのか?

毛穴落ちをした状態を簡単に表すと「開いた毛穴にファンデーションが落ちてしまい、毛穴の部分が強調されて目立っている状態」です。

別名「毛穴浮き」とも言います。

原因は「皮脂の過剰分泌による毛穴の開き」と肌のハリが失われることで毛穴周りがたるんでおこる「たるみ毛穴」の2つです。
皮脂の分泌が盛んな毛穴は毛穴部分のベースメイクがヨレやすく、ヨレた状態から毛穴や角栓が浮き出て見えてしまいます。
たるみ毛穴は40~50代に多く見られる状態で、年を重ね肌自体のハリが無くなると毛穴の周りもたるんでいき毛穴の形が縦長のしずくのような形に見える状態の事を言います。

この2つの原因があるとどんなに朝しっかりメイクをしてもベースメイクが時間と共に毛穴に落ちてしまい、鼻の部分が目立ったり頬の毛穴も目立ったりします。

それから皮脂崩れに強くないベースメイクを施してしまうと、どうしても時間と共に出てきた皮脂がファンデーションを浮かせてしまいヨレていくのでベースメイクに使用しているアイテムの間違いも考えられます。

 

f:id:netstage:20191207110600j:plain


毛穴落ちの解消法

化粧下地を使う

意外と簡単な手順で済ませてしまいがちですが、毛穴落ちが気になる人ほど「下地」を使うと凸凹のある肌を均一にして滑らかに整えてくれます。
それから下地には「化粧崩れ防止」の効果もありますので、使うと使わないではベースメイクのモチが全然違うのです。
毛穴落ちが気になる人は下地のパッケージを見て「皮脂吸着成分」が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

しっかり保湿をする

皮脂が出ている人は脂が出やすいと思いあえてしっとりする化粧水や乳液を避けがちですが、実は乾燥からくる脂性肌だったとしたらそのスキンケアは逆効果です。
もしかすると乾燥しているのを潤そうと皮脂が沢山出ている可能性もあるので、さっぱり系の物ばかり使ったり皮脂をとる洗浄力の強い洗顔などを使い続けていると悪化しかねません。
毛穴落ちが気になる人ほどしっかり保湿をしてあげて、肌をふっくら柔らかにしてあげると毛穴も目立たなくなってきますよ。

粒子の細かいパウダーを使う

同じフェイスパウダーでも粒子の細かさは全然違います。
やはり粒子が粗いと毛穴落ちしやすい肌質の人はあっという間に毛穴に落ちて目立ってきてしまいます。
でも粒子がキメ細やかだと毛穴もしっかりカバーしてくれるので、選ぶときは粒子の細かいパウダーを選ぶようにしましょう。

毛穴に手をかけすぎない

ついつちやりがちになってしまいますが、毛穴の黒ずみが気になったり角栓が気になる人は「毛穴パック」をしたり爪で角栓を押し出したりします。
ですがこれらは毛穴にとても負担をかけてしまいますし、毛穴にポッカリ空いた穴に余計汚れなどが詰まり更に皮脂分泌が盛んになったり黒ずみが酷くなり毛穴落ちが無くならないので無理な毛穴ケアはやめましょう。

まとめ

毛穴落ちは時間が経つと共に酷くなって毛穴のポツポツが目立ってしまうので、女性としては気になりますよね。
せっかく朝に丁寧なベースメイクを施したのに、毛穴落ちしてしまっては勿体無いです。

毛穴落ちは基本的に解消法に注目して少しでも意識することでベースメイクの毛穴落ちを防げるのでぜひ参考にしてみて下さいね。

 

 

 

f:id:netstage:20191207110634j:plain

 

ファンデーションは肌に害と聞くけど本当?その真実とは?

f:id:netstage:20191207104500j:plain

 

よくファンデーションは肌呼吸を防いだり、皮脂の分泌を妨げたりするので「害」と思われがちですよね。
筆者も昔はそういうイメージを持っていました。
なんとなくぴったりとくっつく質感が肌に重そうで、毛穴が詰まったり肌呼吸の妨げになりそうなイメージはありますよね。

実際にほとんどの女性が必要だから使いながらも「肌には悪そう」というイメージが拭えず、使ってて良いのか不安になる人も多いそうです。

では実際の所はどうでしょうか?

今回はファンデーションは本当に肌に害なのか?その真相をお話ししたいと思います。

f:id:netstage:20191207104601j:plain

ファンデーションが何故肌に害だと思われているのか?

ファンデーションの本当の始まりとなったのは唐から来た「観成」によって作られた鉛白粉が最初だと言われています。

鉛白粉が作られた当時はそういった悪いイメージは持たれておらず、大変重宝されるアイテムの1つでした。
それから江戸時代になってくると歌舞伎役者、遊女を真似るお化粧が大衆にも普及し始めました。
この時から「成人の礼儀としてお化粧をする」となっていき、明治維新頃には色々な地域へ浸透し始めるのです。

ですがこの後大きな出来事がおきます。

明治20年に歌舞伎役者の中村福助が足の震えが止まらないという体の不調を訴え、その原因がメイクに使う「白粉」の鉛中毒だった事が分かりました。

この事がきっかけで白粉による鉛中毒になってしまうのでは無いかという不安が拭えず、論争なども起こり、明治37年には無鉛白粉が商品化されるようになりました。

最初に大きく取り上げられたこの問題が今でもネガティブなイメージとして影響している部分もあります。

ただ現代のファンデーションはかなり改良されて、そこまで大きな害を与えるような成分ではなくなって来ているので安心して使えそうですが、肌をしっかり塞ぐようにしてしまうあの質感と毛穴なども隠れるメリットと同時に毛穴の中まで入って呼吸を妨げてニキビなどを発生させてしまうのでは無いか?と不安になってしまう事が害だと思われている原因の1つにもあります。

f:id:netstage:20191207104736j:plain
ファンデーションは実際の所害なのか?

この答えは「NO」です。

まず毛穴が塞がったり肌呼吸が出来なくなって詰まる。という事に関してはあまり心配しなくても良いと感じます。
呼吸と言う部分に関しては、体中に毛穴はありますし「お風呂」に浸かったらそれこそ体中の毛穴が水で塞がれて肌荒れを起こすと思います。

でもお風呂に入って体がニキビだらけになった!なんて事は無いですよね。

だから何かで塞がれたとしてもそれが原因で肌荒れすると言うのは少し無理があるかな?と思います。

それから毛穴詰まりに関してですがこれも誤解している人が多いと感じます。
毛穴というのはとっても小さな穴でファンデの粒子が入り込むほど大きい穴ではないのです。
ですから毛穴の奥に入ると言うのはほぼほぼ無い事です。

ただ皮脂に潜む悪い菌が毛包の炎症を引き起こしてしまう事で、毛穴詰まりになりニキビなどに発展します。

お肌の性質的にお化粧をするから肌荒れすると言うよりは、元々の肌に何かしらトラブルになりやすい原因を抱えているとニキビになったり赤くなったりすると言う方が正しいと思います。

例えば化粧品の成分で肌荒れは起こります。
合わない成分を使うと肌が赤くなったり腫れたり、ニキビが悪化してしまったりしますがそれは肌を塞ぐからと言うよりは化粧品と肌の相性が悪いせいです。

それを言ったらお化粧をしている人皆、肌がボロボロで汚くなってしまいますよね?
でも毎日ファンデーションをしていても素肌が綺麗な人は沢山います。

ですからファンデーション自体が肌に害で悪さをすると言うよりは、自分自身の生活習慣の乱れやメイクアイテムとの相性の悪さで肌荒れを引き起こしている方が考えられるのでファンデーションが害と言うのは誤解になります。


まとめ

ファンデーションは確かに密着してラップのようにしっかり密閉してしまうイメージなので、そのせいで毛穴が詰まりそうと思う気持ちも分かります。
昔の研究がまだ進んでいなかった頃のメイク道具はそういったデメリットもあったのかもしれませんが、今のファンデーションは色々な事を考えて作られています。

肌に害と言うのは誤解で、普通に皆が使用しているものなのであまり気にしないで使った方がメイクを楽しめると思います。
ただしアイテムの相性というのはあるので、それはよく試してから使用して下さいね。

 

 

f:id:netstage:20191207104650j:plain

 

パウダーチークとクリームチークの違いは?使い方も合わせてご紹介!

f:id:netstage:20191206161143j:plain



 

今売られているチークで王道なのは「パウダー」と「クリーム」ですよね。

どちらも良さがあって、お互いにはない特徴があります。
でも初めて選ぶ時にはどちらの方が良いのかちょっと分かりづらいですよね。

そこで今回はパウダーチークとクリームチークは主にどんな特徴があってどんな使い方をするものなのか?をご説明していきたと思います。

f:id:netstage:20191206160951j:plain


パウダーチークの特徴と使い方

パウダーチークはその名の通り「パウダー状のサラサラした質感のチーク」です。
セミマット・マット肌を理想としている人によく使われるチークで、マシュマロのようなふわふわした印象のメイクになります。
質感もサラサラしているのでのせやすく、パッと明るい発色になり顔を華やかにしてくれます。

オススメの肌質は「脂性肌・混合肌」です。

パウダーなので水分を吸着しやすく、乾燥肌の人には向きません。
余計に乾燥しやすくなるので肌がオイリー気味の人に合っています。

【パウダーチークの使い方】
1.パウダーチーク専用のブラシで粉をたっぷり含ませる。

2.手の甲に一旦馴染ませてブラシ全体に均一につくように調整する。(一気に頬に濃くのるのを防ぐため)

3.ニコッと笑った時に一番高くなる部分にブラシをくるくるのせていく。

4.そこから顔の外に向かってチークをくるくるしながら広げていく。

5.全体的にボカしたら完成です!

f:id:netstage:20191206161048j:plain


クリームチークの特徴と使い方

クリームチークは別名「練りチーク」とも呼ばれ、「しっとりしていて密着感もありツヤのある質感」です。
クリームチークは少し手に取るだけでも結構濃く色づくので、あっという間に色っぽく内側から滲み出たような血色感を再現できます。

印象としてはエレガントなイメージで、お風呂上がりにポッと色づく艶っぽさを演出してくれるので自然な仕上がりになります。
パウダーに比べて密着感があるので、しっかりとお肌へ密着し馴染んでくれます。

オススメの肌質は「乾燥肌」。

オイリー肌の人が使うと内側から自分の皮脂が出てきた時に混ざって崩れやすくなるので、乾燥肌の人の方がしっとり馴染みます。
それから保湿成分が入っていることも多いので乾燥肌には全体的に適したチークです。

メイクのツヤ感、血色感をキープしたい人向けのチークですね。

【クリームチークの使い方】

1.指かスポンジでチークをとり、スポンジを使う場合は一度手の甲に馴染ませる。
  指の場合は指にクリームーチークをとる。

2.指の場合は何箇所かに点々と置いていき、スポンジの場合はそのままトントンと押しながら塗っていく。

3.指で塗る場合は先ほど塗った点と点をつなぎ合わせるようにポンポン馴染ませていく。
  スポンジの場合は決して横にスライドして塗らないように(ムラの原因になります)して、トントンと優しく押しながら範囲を広げていく。

4.最後にフェイスパウダーをのせたら完成です!

パウダーチークとクリームチークの違い
【パウダーチーク】
・ふわふわマシュマロのような印象になる
・一気につかないので初心者でもそれなりに綺麗につけられる
・発色が明るい
・脂性肌の人向き

【クリームチーク】
・透明感・血色感のあるメイクが好きな人にオススメ
・お風呂上がりの火照ったようなじんわり感を演出できる
・密着感があるので取れにくい
・保湿成分も入っているので乾燥肌の人向き
・油分が多い

まとめ

パウダーチークとクリームチークの特徴や使い方を分かって頂けたでしょうか?

なんとなく知ってはいたけど手の甲で調整してからのせる、くるくる円を描きながらのせていくなどはあまり意識してやっている人は少ないように感じます。
同じチークという部類でも物によって全然のせ方も違ってくるので、ぜひ参考にしてやってみてくださいね!

 

 

 

f:id:netstage:20191206155213j:plain

クリームチークがムラになる!正しい塗り方は?

f:id:netstage:20191206154447j:plain

 

昔はパウダーチークの方が主流でしたがクリームチークが出て以降はクリームチークの人気も大きくなってきました。
クリームチークのメリットは透明感や血色感を出してくれること。

ただクリームチークは以外に扱いが難しく、一箇所に濃くついてしまったり綺麗に伸びなくてムラになったりして仕上がりが思うようにいかない事もあります。
そこで今回はクリームチークのあれこれを知るべく、クリームチークはそもそもどんなものか?正しい塗り方って?などを詳しくお話ししていきたいと思います。

 

f:id:netstage:20191206154621j:plain



クリームチークってどんなもの?

クリームチークはぽわっと内側から照っているような印象にしてくれて、ナチュラルなのに色気のある顔にしてくれます。
お風呂上がりにツヤツヤした肌に火照った頬のような印象ですね。

パウダーはやはり粉なのでふんわりした印象ですが、クリームの場合はツヤツヤしっとりした質感なので一気に透明感が出ます。

それからクリームチークは保湿成分が配合されている事が多く、乾燥気味の肌の方にもしっかり保湿を行ってくれます。
ですから時間が経っても崩れにくくてツヤ感のある見た目をキープし続けてくれます。

それからクリームチークはオフィスなどの普段使いにも適しています。
ナチュラルに仕上がるのでガッツリメイクをすると浮いてしまう日にも使えます。

シーンを選ばず使えるのがクリームチークの良さですね。

それから肌にしっかり密着するので中々落ちません。
パウダーチークは汗をかいたりすると結構崩れたりしますが、クリームチークは肌にピッタリ密着するので多少汗をかいたり脂が出ても崩れにくくなります。

クリームチークの正しい塗り方は?

実はクリームチークには適した塗り方や順番があるのをご存知でしょうか?
次にクリームチークを塗るタイミングや塗り方をご紹介します。

クリームチークを塗るベストなタイミングは?

クリームチークを塗るベストなタイミングはベースメイクに使うアイテムによって変わってきます。

【リキッドファンデーション】
スキンケア→下地→リキッド→クリームチーク→パウダー

【パウダーファンデーション】
スキンケア→下地→クリームチーク→パウダーファンデ

【BBクリームやCCクリーム】
スキンケア→BBまたはCCクリーム→クリームチーク→パウダー



クリームチークの塗り方は?

【指編】

f:id:netstage:20191206155109j:plain

1.クリームチークを指にとる

2.笑った時に高くなる頬の部分に点々と何箇所かにつける

3.点と点を繋げるように優しく馴染ませて広げていく

【スポンジ編】

f:id:netstage:20191206154950j:plain

1.クリームチークをスポンジにしっかりつける

2.手の甲で一度馴染ませてオフしてからつける(つけすぎ防止のため)

3.伸ばすのではなくスポンジをトントンと置きながら馴染ませていく

【ブラシ編】

f:id:netstage:20191206155026j:plain

1.クリームチークに適したブラシを使用する

2.クリームチークにブラシをポンポンつけていく

3.少し手で馴染ませてからジグザグに優しく滑らせてつけていく。(その際上から降りてくるように塗って下さい)


アイテムを使う場合と指を使う場合とで少しやり方が違うので、参考にやってみて下さい。

ちなみにクリームチークがムラになる人は「スライドしながら横伸ばしでつけている」「パウダーなどのお粉の上からのせている」「リキッドなどの量が多すぎて混ざってムラになっている」が考えられます。
先ほどのやり方を意識して行ってみて下さいね。


まとめ

クリームチークのあれこれを分かって頂けたでしょうか?
クリームチークには正しいタイミングがあったり使うものによって塗り方も変えなければいけません。

ですからクリームチークがいつも上手く出来ないと悩んでいた方はぜひ先ほどのやり方を意識してのせてみて下さいね。

 

 

 

f:id:netstage:20191206155304j:plain


 

末広型二重と平行型二重はどちらが人気で何が違うの?

f:id:netstage:20191203170851j:plain

 

皆さんは同じ二重でも種類がある事を知っていますか?
その種類は大きく分けて2種類。
1つは「末広型二重」で2つめは「平行型二重」です。

パッと聞いただけではなんだか分かりにくい…と思った方もいるはず。

そこで今回は末広型二重と平行型二重の違いと日本で人気なのはどちらの二重なのか?をご紹介していきたいと思います。

f:id:netstage:20191203172759j:plain

末広型二重と平行型二重の違いは?

瞼と言えばアイメイクをしたり、印象を左右する部分なので結構女性では重要視する人が多いです。
冒頭でもお話しした通り二重には2種類あると言いましたが、主にどんなことが違ってどんな特徴があるのか?がイマイチ分かりづらいと言う人も少なくないはず。
次に末広型二重と平行型二重の違いをお話ししていきます。

末広型二重の特徴

f:id:netstage:20191203171021j:plain

まず末広型二重とは日本人にとても多く、ほぼほぼ二重の場合は末広型二重の率が高いと言われています。
末広型二重の特徴としては、目頭が幅の狭い二重で目尻にかけて幅が広くなっていく二重です。
どうして日本人にこの末広型二重が多いのかと言うと、日本人の多くは目頭の方にある「蒙古襞」と呼ばれる瞼のひだが発達している傾向にあるので瞼を覆って目頭側の幅は狭くなっています。
末広型二重の場合は日によって奥二重に見えてしまったり、クリンとした目元と言うよりはスッキリとしたクールな目元になるのでメイク次第で印象がとても変わりやすい事が挙げられます。

平行型二重の特徴

f:id:netstage:20191203171054j:plain

平行型二重は主に欧米人に多く、目頭側も目尻側も幅が変わらずまつげのラインとほぼ並行して線が入っている事が特徴です。
欧米人は末広型二重って確かにいないですよね。
皆くっきりと綺麗な並行を保って線が入っています。
日本人でも稀に平行型二重がいますが、末広型に比べれば少ないですね。
この二重の人の特徴は蒙古襞が発達していないので目頭側からしっかり線が入っています。
印象としては目が大きくパッチリとしていて、お人形さんのような目元になります。
メイクがとても映えるのでキラキラしたアイメイクや濃いめのアイメイクでも目元が負けません。
アイラインなどもくっきり見えるのでちょっと施しただけでも、印象がガラリと変わります。

末広型二重と平行型二重はどちらが日本で人気なの?

さて日本人としてはどちらの二重の形が好まれるのか…
それは女性と男性で分かれています。

どちらかと言うと男性が好きな芸能人の方は「末広型二重」の人が多く、お人形感や完璧な造形と言うよりはナチュラルだけど目力のある目元が好まれる傾向にあるので末広型二重の女性を好む男性が多いです。

それとは反対に女性は「平行型二重」を好む傾向にあります。
メイク用品もキラキラのラメやグラデーションを主にしているアイシャドウパレットなどが多いので、スッキリとした日本人の目元には少し合いづらいアイテムも多くあります。
実際にコスメコーナーに行くと、宣伝しているモデルさんは平行型二重の人が多くメイクをしてもハッキリと色や質感を見せられる人が選ばれています。
末広型二重はナチュラルなメイクが似合うので、あまり色味を沢山使っても目立ちにくく見えにくいです。
ですからメイクが楽しい瞼と言えば「平行型」なので、あえてアイテープやアイプチを使って平行型二重を作っている人も多いですね。

ただ日本人に多い割合を見ても基本的には「末広型二重」が1番似合うようになっています。
蒙古襞の関係で平行型二重を人工的に作っても、欧米の方のように無駄な線がなく綺麗に並行した二重を作ると言うのはかなり難しいそうです。

蒙古襞が結構強いので、線が変な位置に入ったり不自然な入り方をしてあまり綺麗に見えません。
人によって平行型二重を人工的に作っても違和感がない人と、違和感がある人と分かれるそうです。

ですから理想は「平行」と答える人が多いですが欲張って幅を広くとると、何と無く不自然な目元になりやすいので自分に合った線で留めておくのが1番かなと思います。

まとめ

二重の色々を知って頂けましたか?
女性はメイクが大好きなのでどうしても平行型二重を好みます。
ただ本来日本人には蒙古襞の関係で「末広型二重」が1番似合うようになっているので、もし二重を作り変えたいと思っても線付けした時にあまり瞼に馴染んでいない場合はやめた方が違和感が無いです。

日本人に多い末広型二重ならではのナチュラルさや目力を楽しみましょうね。

 

 

 

f:id:netstage:20191203172837j:plain