トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

初めての妊娠! 出産時にかかる費用ってどのくらい?

f:id:netstage:20191207113550j:plain

 

 

【妊娠時にかかる費用】

妊娠、出産時にいくらかかるのか気になる方が多いと思います。
そこで、妊娠初期から出産に至るまでの費用を私の経験談でお知らせしたいと思います。

まず、生理が来ない又は妊娠した可能性があれば病院に行きます。
私は、妊娠希望であったため、すぐに簡易検査で妊娠がわかり病院に行き、その段階で病院に行くと大体5週~6週といったところだと思います。

最初は、産婦人科に行きましたので、保険も適用されないため、5000円程掛かります。
妊娠がわかり、心拍が確認されると次は、母子手帳をもらうことができます。その際に地方自治体にも違うと思いますが、受診チケットというようなものがもらえました。

40週までの通常健診と採血・NSTの補助チケットです。
それを使用すると産婦人科で私の場合は、通常は2000円程度で採血やNSTの検査等を行うと5000円程の支払いになっていました。

病院にもよりますが、15週ほど位で入院する為の前金3万円があり、妊娠初期からややお金がかかるイメージです。

安定期に入るまでは2週間に1度の妊婦健診があります。
私は貯金がほとんどなく、旦那も当てになりませんでした。

友人からは、0円児です。と聞いていましたが思ったよりお金がかかります。

私も妊娠の時に気になりましたが、あなたが気になるのは出産後の支払い費用ではないでしょうか?

 

f:id:netstage:20191207114232j:plain

【国の補助金と出産時にかかる費用】

国の補助金が現在は42万円あります。
大体の病院では42万円以内に収まります。産婦人科ですと、食事がおいしかったり産後のアフターケアがついていたりで42万円+10万ほどかかります。

また、私の場合、1人目が低出生体重児で体温調節の為に1日だけ保育器に入りました。
さてここで問題発生です。
赤ちゃんは、保険にまだ入れていないので全額実費です。

私の場合、赤ちゃんだけで9万円程だったと思います。ただ後から返ってきます。
冒頭でも記載していた通り私は、貯金も無かったのでただただ焦りましたが、正社員であった私は、すぐに職場に連絡して生まれたばかりの赤ちゃんを私の扶養に入れ仮の保険証を発行してもらいました。

仮の保健証を提出すると3割負担で済みました。 
自治体によっては子供の治療費は安いところがあると思います。

私の住んでいる自治体も治療費1病院200円(1か月)ですが、保育器は個室代になるようです。

預貯金なしでの出産は、結果可能ですがあくまでも母子ともに健康である場合で、もしつわりがきつく脱水など起こしたら入院しないといけないですし、ほかにも切迫早産や高血圧、むくみなど、トラブルはあると考えて行動していただけたらと思います。

あとは、妊娠してしまうと任意の医療保険に加入するのが難しい場合がありますので医療保険の検討も視野にいれるのもおすすめします。

実際、私の弟夫婦は妊婦中に保険は加入できましたが、加入して申請している間に急遽入院・手術となってしまい保険が下りず全額実費でとてもショックがっていました。
ぜひ、妊娠初期やこれから妊娠しようとしている方、保険も検討してみてください。

 

 

f:id:netstage:20191207114252j:plain