トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

よく聞く「アクネ菌」とは何か?ニキビの原因にもなるアクネ菌の正体とは?

 

f:id:netstage:20191029144241p:plain

 

 

よくニキビ用の洗顔料などに「アクネ菌の繁殖を抑える」と書かれていることがありませんか?
なんとなく悪そうな菌なのかな…とイメージは出来ますが、実際はどのような菌でどうしてそのアクネ菌がニキビに関係してくるのか?を知っておかないと、良い対策はできません。

そこで今回はニキビの原因とも言われているアクネ菌は一体どんなものなのか?アクネ菌の繁殖を防ぐにはどうしたら良いのか?などをご説明して行きます。

 

f:id:netstage:20191029144327j:plain

ニキビの原因になる「アクネ菌」とは何か?

アクネ菌は正式名称を「プロピオニバクテリウム・アクネス」と言います。
ただ元々は全員の肌に住み着いている常在菌なので、皆持っている菌なのです。

ニキビが全く出ないからと言って、このアクネ菌が無いわけではなく少なからずあります。

アクネ菌は「善玉菌」と「悪玉菌」の2種類を持っていますが、この悪玉菌が悪さをするのです。
毛穴に潜んで皮脂をエサにしてリパーゼ酵素を作りながら繁殖して行きます。

そしてリパーゼ酵素は脂肪を分解するので、その分解された脂肪から「遊離脂肪酸」と呼ばれる物質を生成し毛穴を刺激することからニキビが悪化します。

善玉菌は肌のpHを弱酸性に維持してくれて、こういった菌の繁殖なども抑えてくれる役割があります。

先ほどお話ししたアクネ菌に存在する悪玉菌は空気に触れるのをとても嫌がる性質があり、空気にさらされる環境だと増殖する事ができません。
ですが毛穴詰まりを起こしている肌だと、空気に触れずに済むのでどんどん増殖し始めます。

あとは過剰なケアや間違ったケアなどでバリア機能が低下し始めると、体本来の働きで皮脂を出してなんとか肌を守ろうと動きます。
でも毛穴が詰まっている状態に皮脂が過剰に分泌されてしまうと、毛穴の奥に皮脂が詰まりそれをエサにするアクネ菌が悪さをし始めます。

ですからニキビの出来ずらい人と言うのは菌がないのではなくて、ターンオーバーがしっかり行われていたり、毛穴の詰まりもなく常に肌が清潔でアクネ菌が繁殖出来るような肌環境ではない事からニキビが出来にくいのです。

逆にニキビが沢山ある人は、適切なケアが出来ておらず毛穴に汚れや皮脂が溜まっていたり、ターンオーバーがきちんとしたサイクルで行われずいつまでも古い角質が留まっていたり、脱脂しすぎて逆に守ろうと皮脂を沢山出しているせいでアクネ菌がどんどんエサを食べながら増えていったりしている状態の肌と言うことです。

 

f:id:netstage:20191029144356j:plain

アクネ菌の繁殖を防ぐには?

ではアクネ菌の正体が分かったところで、このアクネ菌を増やさない為の対策はあるのか?が知りたいですよね。
まずニキビ対策で大切になるのは、毛穴詰まりを起こさない事です。

最初に繁殖を始めるきっかけになるのがこの毛穴詰まりなので、毛穴に皮脂を溜めておかない環境にする事が大切です。
あまり色々なケアをしすぎて角質をふやけさせたり、逆に丁寧に洗わなさすぎてメイク汚れなどがきちんと落としきれてなかったり、脂性肌だからと必要以上に脱脂しすぎていたりとセルフケアの方法が間違っていると皮脂分泌が盛んになったり、バリア機能が低下してアクネ菌にも攻撃されやすい環境になってしまいます。

ですから汚れはきちんと落とし、保湿する事。

それから睡眠・食事なども大切です。
お肌のゴールデンタイムに起きて夜更かしをしていたり、偏った食生活を続けているとどんどんお肌がダメージを受けて行きます。
体の中から変えていかないと生活習慣からもニキビが増えやすい環境が整ってしまうのです。
ターンオーバーのサイクルも乱れる原因になるので、食事・睡眠・運動など人間に必要な習慣をきちんと整えましょう。

まとめ

いかがでしたか?

ニキビはアクネ菌が…と言う謳い文句を見た事があると思いますが、アクネ菌自体が全て悪い訳ではなく繁殖しやすい環境が整っている事が問題なのです。
毛穴が清潔に保たれて、程よく空気にさらされ循環ができる環境にあると増えにくくなります。
でも毛穴の奥で詰まりを起こしていると、それをエサにしてどんどん繁殖を始めます。

ですから毎日メイクや、埃、外の汚れなどをしっかりとってあげる事が大切です。
あとは生活習慣もお肌と直結しているので、外からのケアだけではなく中から整えて行きましょうね。

 

 

f:id:netstage:20191025212426j:plain