トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

食べ物が体臭を左右する!?食べ物を見直して体臭対策をしよう!

f:id:netstage:20191110083743j:plain



 

よく体臭が臭い人は、肉や脂ものをよく食べると言いますよね。
男性だけではなく女性も同じです。

自分ではあまり気が付きませんが、周りの人からすれば体臭はとても気になるものです。

実際食べ物が体臭に直結しているの!?と疑問に思う方もいると思います。
体臭と言うのは食べ物にも大きく左右されるのが事実です。

そこで今回は体臭と食べ物の関係性について、体臭対策になる食べ物などを書いていきたいと思います。

体臭と食べ物の関係性

 

f:id:netstage:20191110084226j:plain



まず人の体にある汗腺と呼ばれる汗などを出す部分には2種類あって、「エクリン腺」と「アポクリン腺」になります。
そして体臭に関係するのが「アポクリン腺」と呼ばれる汗腺で、緊張を感じた時・ストレスを感じた時・運動不足などで出る汗の量も増えます。

エクリン腺も勿論汗を出しますが、アポクリン腺の汗はベタベタしたような汗が出るため匂いの原因となるタンパク質や脂質などの成分が含まれているのです。
そこで体臭との関係性が出てきますが、例えばお肉を結構食べる人は脂質の多い動物性タンパク質をよく摂取するので匂いの原因である雑菌が好みやすい環境が作られます。

他にもこういったタンパク質は大腸に届いた時に腐敗し、腸内の悪玉菌によって分解されアンモニアを作り出すため強い匂いを発生させやすくなることが原因なのです。

お肉だけではなくこういった食べ物も多く摂取していると体臭に繋がります。

・ニンニク・ネギなどの辛味のある野菜

・動物性脂肪(牛乳・チーズなど)

・アルコール

・香辛料・スパイス

・トランス脂肪酸(マーガリン・スナック菓子など)


です。
タンパク質は体温を上げ、汗をかきやすくする働きがあり、汗に含まれたタンパク質や脂質を皮膚にいる常在菌が分解することで匂いを発生させます。
それから辛味のある野菜などは、体内に取り入れて胃で消化した後も血液中に取り込まれ皮膚からも排出させるので、それが原因となります。
動物性脂肪は、食べ過ぎる事で体内で過酸化脂質になり色々な匂いを発生させやすくしてしまいます。
アルコールもアセトアルデヒドと呼ばれる成分が血液の中を通り汗腺にも送られてしまうので匂いが発生しやすくなります。


こういった食べ物は体内で分解された後匂いを発生しやすくさせてしまうので、過剰摂取は控えた方が良いです。


体臭を防ぐ食べ物とは?

 

f:id:netstage:20191110084249j:plain

 

では逆に体臭を防げる食べ物はあるのか?が気になりますよね。
簡単に一言で表すと「ヘルシーな食べ物」がやはり体臭対策になります。

どういったものかと言うと、

・抗酸化食品(緑黄色野菜・緑茶)

・腸内環境を整えてくれるもの(食物繊維・海藻類・大豆)

・アルカリ性食品(梅・きのこ・お酢)

です。

この言葉を聞いただけでも、納得できますよね。

まず緑黄色野菜などはビタミン・ミネラルを多く含んでいるので、タンパク質や脂質の酸化を抑えてくれます。
食物繊維のもの、海藻類などは、腸内の善玉菌を増やしてくれるので匂いが発生するのを抑え匂い物質を外へと出してくれる働きをします。
アルカリ性食品は匂いの原因とも言われている乳酸を抑えてくれるので、匂いも抑制してくれます。

ですから、お肉を食べたり辛いものを食べたりするのは悪くはありませんがこういった食材も積極的に取り入れることで、きつかった体臭も抑えられたり体臭が出るのを防ぐ事もできますよ。

ぜひ体臭対策になる食材を積極的にとって、腸内環境を整えて臭い匂いにならないように心がけてくださいね。

まとめ

食べ物次第で体臭が変わると知ってはいても、どの食べ物が直結しているのかが分からない人もいたと思います。
それから食べ物がどうして体臭に関係するのか?も疑問だった人もいると思います。

もし周りで体臭のきつい人がいる場合は食べ物に偏りがあり、肉や香辛料など匂い成分を発生させやすい食べ物をよく摂取している可能性が高いです。
体臭というのは自分ではなく周りに迷惑がかかるものなので、ぜひ体臭対策になる食品を積極的に摂って体臭を匂わせないようにしましょう。

 

 

 

f:id:netstage:20191110084322j:plain