トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

習い事を始めるのって何歳から?

f:id:netstage:20190824210304p:plain

 

 

我が子の習い事に関して、
「いつから始めよう?」
とか「何から始めよう?」
と迷っているお母さんお父さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私が周りでよく聞くのは、スイミング、体操、空手といったアクティビティ系と
公文式や英会話教室などの学習系がメインかなと思います。

現在4歳の我が子は、スイミングと公文式に通っています。
4歳で始めたスイミング、良かったなと思うことを並べてみたいと思います。

前提として、体力はとてもつきました。夜全然寝なくても平気になってしまいました。親は大変です。

1.壁を教えてくれる。

我が子は一人っ子なので、普段の生活で保育園以外、同じような年齢の子どもと一緒に何かをすることが兄弟がいる子に比べたら少ないかなと思います。

4歳の春にスイミングに入れましたが、保育園以外で母子分離はほぼ初めてでした。
1回目は楽しかったと言っていましたが、二回目からは大泣き!!

しかしコーチは慣れたもので、「お母さんが見ていると甘えて泣くから隠れててください。」と仰られました。

そこで母は壁にはりつきながら我が子にバレず我が子を観察する1か月。。
ようやく4回目くらいにして泣かずに頑張れるようになりました。

普段人見知りもせず、誰に対しても話しかけるような我が子が、まさかスイミングの授業で泣くとは。
とずっと驚いていましたが、彼女にとって不慣れな環境、母親がそばにいない、スパルタの先生(笑)。

「いつも手がかからないなー」と楽観視していた親にはとても良い経験と教訓になりました。

娘自体も、自分ができなかったことをだんだん「今日は○○ができた」と報告してくれるようになり、
すっかりスイミングに慣れてきました。

f:id:netstage:20190824211121j:plain

2.同じゾーンにいる子たちとの競争心、他者の頑張りを見れる

我が子は数人のお友達と通っていますが、これが結構良かったみたいです。

前述した通り、恐怖?で泣いていたころも他のお友達はすんなり泳いでいっていたのです。
娘の負けず嫌い精神に火がついて、どんどん上達していきました。
とはいっても初心者クラスなので、顔がつけれた!とか飛び込みジャンプできた!という程度なのですが、娘にとっては大きな一歩。

クラス別にレーンが変わるのですが、隣のレーンに行くこと=ステップアップとわかっているので「お姉ちゃんやお兄ちゃんたちすごいねぇ」と隣のクラスの子たちの泳ぎを見て感心していたのも発見かなと思います。

頑張ったらあそこにいけるんだ、と目に見えてわかるようになるのは小さな子供たちにとってはとてもわかりやすい目標になるのではないでしょうか。

 

まだ初めて数か月ですが、娘は楽しく通っています。最初の1か月は通わせるのを悩むくらい泣いていて、夫婦で「もう辞めさせようか」と話していたのですが、子どもって凄いですね。泣いていたのをすっかり忘れるくらい楽しい笑顔でプールから上がってきます。

体力面や、泳力面でもちろんスイミングは素晴らしいと思うのですが、そのほかにも親子で共通に成長できるメリットも兼ね備えているなと実感しております。

今から習い事を考えているお母様たち、スイミングオススメです!

 

f:id:netstage:20190824211157j:plain