トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

寝付きが悪い赤ちゃんに試してほしいこと3つ

 

 

f:id:netstage:20191017171828j:plain

 

 

子どもがいると夕方からが特にバタバタしますよね。夜ご飯、お風呂、寝かしつけ…。でも、いざ寝かせようとすると、ぐずったり、泣いたり…

なんで寝ないの?と疲れちゃいますが、「寝ぐずりする理由」がわかってからは、寝かしつけが格段に楽になりました!


理由①「暑い、または寒い」

寝る部屋の温度が、23~28℃になるように調整します。夏ならクーラーや扇風機、冬はストーブや電気ヒーターを使いましょう。

赤ちゃんのお腹と背中を触ってみて、冷たければ1枚多く着せます。温かくて汗をかいていたら、1枚脱がせます。

冷たいのにしっとりしている場合は、汗をかいて冷えています。タオルなどでしっかり汗を吹いてから、元々着ていたより1枚減らして、着替えさせます。

うちの子は、寝る前が1日の中で一番元気な時間で、走ったりイタズラしたりと、ずっと動いて汗をかいていました。

暑いから寝ないのか、部屋自体が暑いのか、分かりにくかったのです。でも汗を拭いて着替えさせると、風邪も引きませんし、元気なテンションも治まってくれるので一石二鳥でした!

注意したことは、子どもの手足や、顔(とくに頬)で暑さ寒さを判断しないことです。 小さい子は手足で体温調節をしています。

手足など体の末端が冷たくても、お腹や背中は温かい可能性があるので、確認してから服の調整をした方がよいです。

 

f:id:netstage:20191017172223j:plain

理由②「喉が乾いている」

うちの子はこのパターンが多かったです。

おむつは濡れていない、抱っこスクワット、添い乳、背中トントン、手足をさする等、何を試しても寝ない日がありました。

まだ遊びたいのかな?と思い、おもちゃをと一緒に麦茶が入ったマグも渡してみると、勢いよくゴクゴク飲みました!そして、その日は布団に置くだけで寝てくれました。

おそらく、その頃の日中の水分補給が麦茶オンリーだったので、おっぱいを飲んでも、それが水分補給とは思わなくなっていたのかもしれません。

寝る前は水分を控えがちですが、夜中に脱水が起きないように、しっかり水分をとらせてあげましょう。

理由③「暗いのが怖い?」

これも意外でした。なぜかというと、産まれてから生後半年くらいまでは、暗い中で寝かしつけをしても、寝てくれていたんです。

明るいと、遊びだして目が覚めてしまうので、寝室の明かりは点けずに真っ暗にしていました。それで寝てくれていたのに、生後半年過ぎる頃には、暗い中で抱っこをしても泣き止まず。

そんな限界ギリギリのとき、夫が寝かしつけを代わってくれました。夫は明かりをこだまにして、抱っこでゆらゆら…

私は内心(それじゃ遊んじゃうよ~)と思っていたのですが、数分後「寝たよ~」と寝室から出てくる夫の姿が!

その日以降、色々試してわかったことが「最初から暗いと寝ない」でした。こだまにして、ちゃんと寝てから電気を消す、が定着しつつあります。

真っ暗で眠れなくなるのでは?と心配もありましたが、眠れずにぐずり、睡眠不足になるよりはいい!と開き直りました。

暗いところで寝るのは、もっと言葉が出てきて、意思の疎通がとれるようになってからでもよいと思います。

●まとめ

寝ぐずりされると、ママの自由時間、睡眠時間が削られてしまいますよね。子どももママも気持ちの余裕を持つためにも、子どもに合った寝ぐずり対策が見つかるとよいですね!

 

 

f:id:netstage:20191017172247j:plain