トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

子どもと楽しくハロウィン!意外と知らないハロウィンのこと紹介します!

f:id:netstage:20191024142729p:plain

 

 

10月31日はハロウィンですね!
家族でハロウィンパーティを計画しているご家庭もあるのではないでしょうか。

近年になって日本でもイベントとして行われるようになったハロウィンですが、本来は何のためのどんなお祭りなのかご存じでしょうか?

今回はハロウィンについてのちょっとした豆知識と、子どもと一緒に「お手軽に」ハロウィンを楽しむ方法をご紹介いたします!


【ハロウィンはどんなお祭り?】

ハロウィンが何かしらのお祭りであるという事は皆さんおそらくご存じでしょう。
実は「万聖節」といって、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日があるのですが、その前夜祭として行われるのがハロウィンなのです。

ヨーロッパが発祥と言われるハロウィンは、日本の行事でいうところのお盆にあたるようです。
今は10月31日がハロウィンとして定着しているかと思いますが、本来の正しい期間は10月31日から11月2日なのです。
キリスト教ではこの期間に、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っているようです。

 

f:id:netstage:20191024142846j:plain


【ハロウィンでよく聞く言葉はどんな意味?】

ハロウィンに纏わる様々なキャラクターや遊びや言葉たち。
聞いたことはあってもどんな意味で何のためのものかよくわからなかった!という人も多いと思います。

ここではいくつか簡単に説明させていただきますね!


■ジャック・オー・ランタン

ハロウィンの代名詞ともいえる、あの「かぼちゃ」です!
目と鼻と口をくり抜いて中にキャンドルをともしたかぼちゃのランタンです。
とってもかわいいですよね!
実は「ジャック・オー・ランタン」という名前がついているんです。
アイルランドの物語に登場するジャックという男の子の名前が由来です。

ジャック・オー・ランタンは、日本でいう「鬼火」のような存在で、部屋の窓辺などに飾っておくと魔除けになるのだそうです。


■トリック・オア・トリート

ハロウィンの合言葉として有名ですよね!
魔女やモンスターなどに仮装した子ども達が近所のお宅の玄関先で「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ)」と言ってお菓子をおねだりする風習です。

「トリック・オア・トリート!」と言われた大人は「ハッピーハロウィン!」と返してお菓子をあげるのがルールです。
お菓子は悪霊を追い払うなどの意味があるそうです。


■アップルボビング

もしかすると日本ではまだ馴染みがないかもしれませんね。
これはハロウィンの伝統的なゲームなのです。

水を入れた大きめの器(タライなど)にリンゴを浮かべて手を使わずに口でリンゴを取る遊びです。
ハロウィンとリンゴの収穫が同じ時期であるため、このゲームが誕生したようです。

競い方は二通りあるそうです。
・1つのリンゴを取るまでの時間を競う
・時間内に取れたリンゴの数を競う
どちらも難しそうですが、パーティのゲームに取り入れても楽しそうですね!

 

f:id:netstage:20191024142813j:plain


【手軽に!子どもと一緒にハロウィンを楽しもう!】

日本では本来のハロウィンのお祭りとは少し外れて、もはや仮装イベントとなりつつあります。
もちろんハロウィンにおける仮装には「仮装して悪霊を怖がらせて追い払う」という習わしや意味があります。
本格的な仮装とまではいかなくても、ハロウィンを楽しめるといいですよね。

我が家も本格的なハロウィンパーティはしないものの、娘が楽しみにしているので少しだけハロウィン「ぽく」しているところです。
去年から我が家で施しているハロウィンを紹介しますね!


■装飾は100円ショップ

皆さんよくご存知のとおり、各100円ショップには可愛いハロウィングッズが並んでいます!
どれもこれも可愛くて全部ほしくなってしまいますが、季節モノなので買いすぎ注意です!
お金のない我が家としては「今後も使い道があるもの」をテーマに選んでいます。
例えば、かぼちゃのバケツなら、今後もお菓子を入れたりお風呂で遊べますよね!

予算を500円程度に留めて、余裕があれば壁や窓に貼るシールも買ったりしています。
とにかく無駄なく…じゃないとキリがないですよね。
イベントの度に痛感しております!


■グーチョキパーでパンプキン

うちの娘も1歳のころから踊っています!
「グーチョキパーでパンプキン」で検索すると踊りや歌詞など見ることができます。
ハロウィンが近づくと保育園でも踊るらしく、この曲における娘のダンスのクオリティは年々あがっています(微々たるですが)!
家族みんなで踊ると楽しいと思いますよ!
踊らずとも、家のBGMにしてもハロウィン感が増して気分も上がると思います!



【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
今回はハロウィンについての豆知識やちょっとした楽しみ方を紹介させていただきました!

子どもはハロウィンが大好きです。
100円のかぼちゃバケツに、お菓子を入れておくだけでも雰囲気がでますよ。
本格的にまでとはいかずとも、せっかくなので雰囲気だけでも乗っかって楽しみましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

f:id:netstage:20191024142948j:plain