トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

うちの子ってほかの子より小さい? 低身長?

f:id:netstage:20191007150227p:plain

 

 

 友達の子供と遊んでいたり、保育園や幼稚園に行っていて
もしかして、うちの子小さい?
と感じたことはありませんか?
普通に正期産にはいって出産していれば、2500グラム以上で
産まれていれば普通であると感じてしまいます。
私も1人目、2500グラム以上の女の子を出産しました。

はじめは、ほかの子よりは小さめ。でもすぐに母乳やミルクで
大きくなると思っていました。
ただ、3ヶ月健診で私の子供は引っ掛かりました。
4か月、5か月…3ヶ月健診に通いました。

低身長はその人の「身長」と「1年間の身長の伸び具合」から判断しますが、
医学的には低身長は「同性・同年と比較して平均値よりもマイナス2SD以下」
「1年間の伸びが平均値の80%以下が続く場合」を低身長としています。

SDとは標準偏差(Standerd Deviation)の略です。簡単に説明すると標準的な身長からどれだけ差があるかをこのSDという数値で表します。
プラスであれば標準よりも身長が高く、マイナスであれば標準より低いということになります。

 

f:id:netstage:20191007150630j:plain

●引っ掛かったゆく末が気になりますよね?

次に市の保健師さんに言われたのが、運動機能を見てもらいましょう、でした。担当の先生が1か月に1回見てもらい(自治体により違いはあるともいます)
私の子供は全く引っ掛かりませんでしたがずっと「これから何が出てくるかわかりません」「歩けないかもしれないし、話せないかもしれません」

どこまで脅す?と言わんばかりに言われ悩む時期もありました。しかし!
そこで、どうしたらいいのか私もネット検索や本屋さん出向き調べました。
見れば見るほどよくわからないし、不安になるだけ!
もう、いったん考えるのは辞めようと自分の心と葛藤しながら調べるのをやめました。
次に進められたのが病院です。

●病院選びについて

病院は、私が失敗したのは自分の通いやすいところを選んでしまった事です
もっとそこにおられるお医者さんを調べるべきでした。
私が初めに担当してくださった先生は正直頼りなく、「他の先生にも相談してみます」とばかりです。
信頼が出来ず今でもわが子を託していいのか?と不安になります。
まずは、信頼できる医者探しをするべきだと思います。

●結果

現在、わが子は上記でも書いたように不信感たっぷりのままそのお医者さんに診てもらっています。
ただ、全く診ていただけていないわけではありません。

簡易検査の採血で低身長のホルモンが出ているのか調べられるようですが、
私の子どもは数値がギリギリではありました。
そして、次に進められたのが、入院して食事療法を行い時間で採血を行う方法でした。

その結果、ホルモンが出ており様子を見ていく運びとなりました。
現在では、最初に心配されていた、話せないかも、歩けないかもっということは全くなく走り回り、うるさいくらい話しています。
ただ、様子を見る…結果大きくなるまで先の見えないものを追いかける結果となりました。

ただ、検査をすることで安心することができます。
1人で悩まないで、いきなり病院いくのは違ったらどうしよう?という気持ちも芽生えると思います。
なので、地方自治体の子育て支援課など無料で相談できる場所で相談してみるのもお勧めです。
前向きに子供と向き合っていきましょう。

 

 

f:id:netstage:20191007151152j:plain