トレンディ ライフ !!

お洒落と暮らしに役立つトレンディな情報をお届けしてます!

冬の夜空は豪華絢爛!冬の星座を探して楽しもう

 

f:id:netstage:20191202191440j:plain

 

 

夜空の星を見るのが好きという人は多いと思います。
ご存知の通り、見れる星座は季節によって変わります。
中でも冬の星座はとっても豪華で美しいのが魅力ですよね!

今回は冬を楽しむための1つとして、冬の星座を紹介します!
寒い冬をちょっとでも好きになってみてくださいね。

 

f:id:netstage:20191202191930j:plain



■有名な冬の大三角

冬の星座と言えば、有名な冬の大三角ですね!
まずは、この冬の大三角を見つけるところから始めましょう。

冬の大三角は星座を繋ぐのではなく、星座を構成する恒星を繋いで出来る三角形です。
その恒星を擁する星座は「おおいぬ座」「こいぬ座」「オリオン座」です

ではそれぞれの星座を紹介していきます。

 

f:id:netstage:20191202191524j:plain

・おおいぬ座

冬の大三角を構成する恒星は、α星の「シリウス」です。
おおいぬ座は、日本では冬の南の空やや低い位置に見られます。
そしてα星のシリウスは、全部の1等星の中でも最も明るい星と言われています。

 

f:id:netstage:20191202191606j:plain

・こいぬ座

冬の大三角を構成する恒星は、α星の「プロキオン」です。
こいぬ座は知っている人も多いかと思うのですが、主にα星のプロキオンともう一つのβ星で構成された小さな星座です。
それでも冬の大三角と呼ばれるほど有名なのは、プロキオンがあまりにも明るい星だからと言えるでしょう。

 

f:id:netstage:20191202191730j:plain

・オリオン座

冬の大三角を構成する恒星は、α星の「ペテルギウス」です。
冬の星座を見るときは、まずはオリオン座を探すとよいと言われています。
オリオン座は明るい星や有名な星雲・星団が多くあり、非常に見ごたえのある星座です。
また、α星はペテルギウスですが、実はβ星の「リゲル」がオリオン座の中でも最も明るく輝く星と言われています。
リゲルは、オリオンの左膝上にあり、明るく輝く青白い星です。


私はとにかくオリオン座が大好きです。
中でも青白い星のリゲルが一番好きで、この星は宮沢賢治の物語にも登場した美しい星です。
ぜひ探してみてくださいね!


■その他の冬の星座

冬の大三角以外にも美しい星座はあります!
12星座に入っていて、馴染みのある星座を紹介します。

 

f:id:netstage:20191202191755j:plain

・おうし座

おうし座を探すときは、オリオン座のすぐ右上、明るく輝く1等星の「アルデバラン」を見つけましょう。
このアルデバランが牛の右眼を表しています。
おうし座の背中のあたりにはM45という番号が付いたプレアデス星団が輝いています。
和名では「すばる」という名前で親しまれていますね。
すばる擁するおうし座は、冬の星座の中でも人気のある星座です!

 

f:id:netstage:20191202191817j:plain

・ふたご座

ふたご座はその名の通り、仲良く二つ並んだ星「カストル」と「ポルックス」が目印です。
こいぬ座のプロキオンの近くでオレンジ色に輝くのが、弟のポルックスと言われています。
12月中旬頃に見られる「ふたご座α流星群」の中心も、兄カストルの近くにあるのです。


■まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は冬の夜空を楽しめる、冬の星座を少しだけ紹介させていただきました!
紹介した有名な星座以外にも、明るく美しい星はたくさんあります。
そして、とっても豪華なのが冬の夜空の特徴です!

街中ではなかなか星を見ることができないかもしれませんが、少し喧騒抜けて静かに星を見るのもよいでしょう。
星座にはそれぞれギリシャ神話になぞらえた物語が存在します。
またの機会に、そんなお話も紹介できればと思います。

是非、あなたの「推し星」を見つけてみてくださいね☆
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

f:id:netstage:20191202191857j:plain